口コミが、吉と出るか凶と出るか
『体験談は迷った気持ちを後押ししてくれる』
⇒ http://amba.to/1NE7pxc
↑
弊社のジュエリーチームのプランナー三澤のブログです。
ダイソンの掃除機を買う決意をした人のお話。
なるほどなぁと思いながら読みました。
実は、私は真逆の話しを聞いて、
ダイソンの掃除機を絶対に買うまいと決意した1人です。
誰からどんな話しを聞くか?
これが運命の分かれ道なんですね。
以前、和道経営の会の顧問としてお世話になった
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授で
慶應義塾大学名誉教授。
(財)医療科学研究所所長という肩書きをお持ちで、
日本型マーケティングの第一人者
嶋口充輝先生から教えていただいた、
「伝道師」のお話を思い出しました。
伝道師の反対は、デストロイヤーだったかな?
SNSが生活の中に大きく入り込み、
CMよりも、SNSの情報を信じて人の
購買行動が左右される時代。
恐いけれど、逆に考えると
小さなお店や企業にも大きなチャンスがあるという……
そんな希望も持てるような気がしませんか?
テレビCMも流せないし、ステキなカタログなんて作れない。
けど、「あの店はいいよ〜」って言う人を何人作れるか?
そこに全力を注いでみてもいいかもしれません。
弊社は、これからも嶋口先生から教えて頂いたこと……これを貫いていきます。
事業の命題は、永続性
事業の目的は、顧客創造と維持
事業の理念は、ただひとつ顧客満足
事業の機能は、マーケティングとイノベーション
⇒ http://amba.to/1NE7pxc
↑
弊社のジュエリーチームのプランナー三澤のブログです。
ダイソンの掃除機を買う決意をした人のお話。
なるほどなぁと思いながら読みました。
実は、私は真逆の話しを聞いて、
ダイソンの掃除機を絶対に買うまいと決意した1人です。
誰からどんな話しを聞くか?
これが運命の分かれ道なんですね。
以前、和道経営の会の顧問としてお世話になった
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授で
慶應義塾大学名誉教授。
(財)医療科学研究所所長という肩書きをお持ちで、
日本型マーケティングの第一人者
嶋口充輝先生から教えていただいた、
「伝道師」のお話を思い出しました。
伝道師の反対は、デストロイヤーだったかな?
SNSが生活の中に大きく入り込み、
CMよりも、SNSの情報を信じて人の
購買行動が左右される時代。
恐いけれど、逆に考えると
小さなお店や企業にも大きなチャンスがあるという……
そんな希望も持てるような気がしませんか?
テレビCMも流せないし、ステキなカタログなんて作れない。
けど、「あの店はいいよ〜」って言う人を何人作れるか?
そこに全力を注いでみてもいいかもしれません。
弊社は、これからも嶋口先生から教えて頂いたこと……これを貫いていきます。
事業の命題は、永続性
事業の目的は、顧客創造と維持
事業の理念は、ただひとつ顧客満足
事業の機能は、マーケティングとイノベーション
スポンサーサイト